お知らせ

0968-41-9898

お知らせ | 山鹿の居酒屋【凛と】

凛とinstagram

「酒盗」とは? ちょっぴり物騒な名前の由来

2022.10.20

当店でも人気の一品物、クリームチーズ二種の酒盗かけ。

チーズと酒盗という和洋折衷のおつまみですが、

重厚な味わいは日本酒のお供にも最適な逸品です。

 

酒盗(しゅとう)とは、マグロやカツオの内臓を塩蔵熟成させて作った

塩辛の一種です。

チーズも酒盗も発酵食品なので、全く違う国で作られた品なのに

相性抜群のやめられない美味しさが楽しめるのですね。

 

酒盗はカツオの名産地である高知県の名産でもありますが、

酒盗と呼ばれる前は「鰹のタタキ」と呼ばれていたこともあったそうです。

一説では、土佐藩第12代藩主の山内豊資(とよすけ)が

名付けたと言われていますが

「盗まれるように酒がなくなる」

「酒がなくなったら盗んででも飲みたくなる」

という言葉が由来と言われています。

 

 

熊本・山鹿の『凛と』は

真心込めたおもてなしで、地域の皆さまに愛される居酒屋です。

板前の経験を積んだオーナーのこだわり料理とおすすめの美味しいお酒で

楽しいひとときをお過ごしいただけます。

 

カウンター、個室、宴会場とさまざまなお席をご用意していますので

お一人様から大人数までどのようなご来店にも対応可能です。

団体でのご予約も随時お受けしておりますので

どうぞお気軽にお越しください!

トップへ戻る